保護ガイド

Build TCの保護システムについて

保護の種類

土地保護

BuildTCでは、自分の建物や資源を他プレイヤーから守るために土地保護システムを導入しています。土地を保護することで、許可なく他のプレイヤーが建築物を破壊したり、チェストを開けたりすることを防ぐことができます。

保護されていない土地は誰でも利用できるため、建物や貴重な資源を守るためには土地保護が必須です。

保護範囲

最大122x122 15,000ブロック

メンバー数

最大10人

保護期間

30日間

基本的な保護コマンド

BuildTCでは、GriefPreventionというプラグインを使用して土地を保護しています。以下の基本コマンドを覚えておきましょう:

1. 土地の保護方法

ゴールデンシャベルを使用して保護領域を選択します。

• ゴールデンシャベルを右クリックして1つ目の角を選択
• 反対側の角にて再度右クリックして領域を定義

これで自動的に土地が保護されます。保護領域は地上から天井まで適用されます。

2. 保護領域の確認

/claimlist

このコマンドで自分が保護している全ての土地のリストを見ることができます。

3. 信頼関係の設定

/trust [プレイヤー名]

指定したプレイヤーに自分の保護領域での建築・破壊・チェストの使用などの権限を与えます。

/containertrust [プレイヤー名]

指定したプレイヤーにチェストやかまどなどのコンテナを使用する権限のみを与えます。

/accesstrust [プレイヤー名]

指定したプレイヤーにボタンやレバーなどの操作、ドアの開閉を許可します。

4. 信頼関係の削除

/untrust [プレイヤー名]

指定したプレイヤーの信頼関係をすべて削除します。

5. 保護領域の削除

/abandonclaim

現在立っている保護領域を削除します。

/abandonallclaims

自分のすべての保護領域を削除します(注意:取り消せません!)

保護領域のサイズ制限

BuildTCでは、プレイヤーごとに保護できる領域の総面積に制限があります。プレイ時間に応じて保護可能な領域が増加します。

プレイ時間 保護可能な最大ブロック数
初期 100ブロック
1時間 200ブロック
5時間 600ブロック
10時間 1,000ブロック
15時間以上 15,000ブロック

現在の保護可能なブロック数を確認するには、以下のコマンドを使用します:

/claimblocks

よくある質問

Q: 他のプレイヤーが私の保護領域内に立ち入ることはできますか?

A: はい、保護領域内に立ち入ることはできますが、ブロックの設置・破壊やチェストの使用などはできません。

Q: 保護領域を拡大するにはどうすればいいですか?

A: ゴールデンシャベルを持って保護領域の境界線上で右クリックし、拡大したい方向に移動して再度右クリックします。

Q: 保護ブロック数を増やす他の方法はありますか?

A: ショップでアイテムを販売して入手した資金で、追加の保護ブロックを購入することも可能です。

Q: 町や国などのグループで保護することはできますか?

A: 現在のシステムでは個人単位の保護のみサポートしていますが、信頼関係の設定により実質的なグループ保護が可能です。

前のガイド ホームに戻る 次のガイド